ジャ~ン!
いやぁ~ついに来ました!
JAPAN MANSAの会員証!
[voice icon=”https://mental-supple.jp/wp-content/uploads/2019/03/7104438b7bacde2dba38bfd23869f60c.jpg” name=”TsUYOShI” type=”r “]
みなさんどうも!おはこんばんにちは!
TsUYOShIです。
[/voice]
ついに来ました!
JAPAN MENSAの会員証!
うんやっぱりプラスチック製はかっこいい!!
紙製にしなくてよかったとつくづく思います(笑)
「ん?なんの話かって?」
[voice icon=”https://mental-supple.jp/wp-content/uploads/2019/03/7104438b7bacde2dba38bfd23869f60c.jpg” name=”TsUYOShI” type=”r”]
実は…
MENSAの会員証って
・紙製
・プラスチック製
の二種類あるんですよね!
[/voice]
え?知らなった?
そうなんですよね。
実は、僕もMENSAに合格するまで知らなかったんですよね!
試験のことも然り、MENSAにはみんなに知られいないことがいっぱいあるんですよね!
「MENSAの試験受かりました!」
的な自慢ブログ記事はよく見かけるんですけどね(笑)
- 会員証は?
- 資格の期限は?
- お金は?
今日はそんな外からじゃわからない
実際に合格して分かったJAPANMENSAについてまとめて見ました。
あわせて読みたい
国際高IQ団体JAPAN MENSA(メンサ)に合格するには?
行って分かった!高IQ団体MENSAってどんな団体? ~新人オリエンテーション前編~
行って分かった!高IQ団体MENSAってどんな人がいるの? ~新人オリエンテーション後編~
会員証ってどんなの?
冒頭でもお話しした会員証
実は…
- プラスチック製
- 紙製
があるんです。
実際にMENSAの「入会テスト 結果通知」で送られてきたメールの文面から引用すると
会員証は、プラスチック製2,000円・
紙製500円のどちらか1つをお選びください。
紙製は1年に1回、12月末までの申込分をまとめて翌年2月中旬の発行となります。
これ見てまず思ったことは
[voice icon=”https://mental-supple.jp/wp-content/uploads/2019/03/7104438b7bacde2dba38bfd23869f60c.jpg” name=”TsUYOShI” type=”r”]「プラスチック製の会員証高くない??」
「紙製の会員証って年にたった一回しか発行してねぇのかよ笑」[/voice]
ということです。
とりあえず僕はプラスチック製にしました。
何でかって?
紙製だと
翌年2月中旬の発行になるからだよ(笑)
これ会員証来るまでに9か月以上待つことになるんでね笑
(そもそも、この条件で紙製の会員証にするやついるのか…?)
あと、紙だと安っぽすぎるから、
プラスチック製の方がなんかかっこいいじゃん(笑)
MENSAの資格の期限はいつまでなの?
MENSAの会員資格はいつまでなのか?
というちょっとした疑問ありますよね?
入る前までは
でも実際には、
MENSAの会員資格をはく奪されることがない
まぁ、少し前までは
”IQの高さは生まれ持った能力であり、鍛えることはできない”
と言われてきたことに起因するんでしょうが…
でも最近の研究から
”鍛えることによってIQ値を向上させることはできる”
ってことが分かっているので、
逆にいうと
鍛えないとIQ値は落ちるってことですからね!
何年か毎に、テストしたほうが個人的にはいいと思いますけどね!
ん?そういえば?
[voice icon=”https://mental-supple.jp/wp-content/uploads/2019/03/7104438b7bacde2dba38bfd23869f60c.jpg” name=”TsUYOShI” type=”r”]「会員費を払い続ける限り…?」って
毎年金かかるんか~いw[/voice]
MENSAに入会するといくらかかるの?
さてさて、みなさん気になるお金の話題!
さっきちょっと触れましたが
メンサの年会費は年間3000円です!
毎年金かかるですよねw
「う~ん高いような…キガスル…」
でもメンサは非営利団体でもあるのでこのお金を運営資金に回してるみたいです!
なのでしょうがないっちゃしょうがないような…
ついでに入会金も3000円支払う必要があります(笑)
ちなみに結果通知の本文を掲載してみると
入会には、入会金・年会費・会員証発行費が必要となります。
入会金は3,000円、年会費は年間3,000円です。(中略)
ここで会費をお支払いいただいた期間が会員期限となり、
会員証もその期間のみ有効となります。会員期限は、
期限の切れる年に更新手続きをすることで延長出来ますが、
更新に合わせて会員証の再発行が必要となり、その都度会員証代がかかります。
会費を先払いしていただくと、その分の更新手続きが不要となります。
ちょっと長くてごめんなさい。
ん?
会員期限は、
期限の切れる年に更新手続きをすることで延長出来ますが、
更新に合わせて会員証の再発行が必要となり、その都度会員証代がかかります。
更新手続き毎に会員証代もかかる…
つまり一年更新にすると、
毎年(会費3000円、会員証代2000円の)計5000円もかかる…だと?
高いw
いくら何でも高すぎるw
なので
[voice icon=”https://mental-supple.jp/wp-content/uploads/2019/03/7104438b7bacde2dba38bfd23869f60c.jpg” name=”TsUYOShI” type=”r”]いくらなんでも、毎年会員証代を払続けるのはアホらしい[/voice]
と思ったので、今回は4年分先払いの2022年分まで支払ってきました(笑)
(ちなみに、先払いできる期限の上限が4年)
ということで実際に入会にかかった費用をまとめると
年会費(2018年残り月分) =1,750円
先払い会費 3,000円 × 4 =12,000円
会員証 2,000円 =2,000円
計 =18,750円
となりました。
[voice icon=”https://mental-supple.jp/wp-content/uploads/2019/03/7104438b7bacde2dba38bfd23869f60c.jpg” name=”TsUYOShI” type=”r”]うん。思ったより金額かかった…高かった笑[/voice]
大学院生の僕には、なかなかの大金…
しかし、僕はまとめ払いできる4年間分のをまとめて支払ったのでこの金額になりました。
なのでこの金額がMENSA入会時にかかる入会金の最大値となります^^
「MENSAには年間3000円の価値があるのか…?」
という疑問がありますが、
今度MENSAの集まりに参加することにしたので、
参加したらまた報告しますね!
その時はまた見に来てくださいね!
追記
実際にMENSAの活動に参加してきました!
個人的にはすごくのMENSAの集まりは楽しかったので、年間3000円の価値は十分にあると思います。
今後も時間を見つけて定期的に参加して行く予定です。
↓↓実際に活動に参加した記事はこちら↓↓
あわせて読みたい
超楽しい!アナログゲームオフ会に参加してきました!おすすめのボードゲームも紹介するよ
行って分かった!高IQ団体MENSAってどんな団体? ~新人オリエンテーション前編~
行って分かった!高IQ団体MENSAってどんな人がいるの? ~新人オリエンテーション後編~
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ここが分かりにくい。
もうちょっと詳しく解説してほしい。
~に関して書いてほしいなどあれば
意見・質問など気軽にコメントしてくださいね!
会員証も毎年発行となると、3年目くらいから使用頻度を加味して「今年から紙製の会員証でいいやー」となる人も出てくるのでは?
おっしゃる通りで、毎年いくらお金がかかるか計算すると
紙製で一年更新 会員証代 500円/年
プラスチック製で一年更新 会員証代 2000円/年
と毎年更新する場合は年間1500円、紙製の方が安いです。
しかし、会費を4年分まで先払いして、4年更新にすると
プラスチック製の会員証では
2000円/4年
となり 年間500円分となるので
『紙製の一年更新と値段は変わらない』ということになります。
理論上は、紙製の会員証で4年分会費を先払いするのが
500円/4年で一番安いんですけどね笑
みなさんMENSAは居心地がいいようでやめる人が少ないこと、
あと単純に
プラチック製の方会員証の方がかっこいい
っていうのもあると思います(笑)