あなたは毎日、日記をつけていますか?
おはようございます。こんにちは。こんばんは!
あなたは毎日日記をつけていますか?
僕はここ2年間、毎日欠かさず日記をつけています。
(たまに忘れてしまって翌日に2日分書くことはあるのですか…)
でも毎日日記はつけなくとも
学校や仕事の予定を管理するための手帳は持ち歩ている人は多いのはないでしょうか?
でも毎日日記をつけるなんて
- めんどくさいっ
- そもそもつづけられない
- 時間がもったいない
- 何を書いていいかわからない
- 年より臭くて何かやだ
そんな声が聞こえてきそうです。
でもそんなネガティブなイメージがある日記ですが、
1日5分日記をつけるだで
毎日の人生が少しでも豊かになるならやってみようという気にもなりますよね!
今日は私が実際に実践している
毎日つけるだけで人生が豊かになる、新しいこと日記
を科学的に解き明かしていきましょう!
ウィルパワーダイエット ダイエットという自分との心理戦に勝つ方法
新しいこと日記をつけよう
その一日から何かを得るのか。
その一日を無駄にしてしまうのかは自分次第ですが…
できれば、
せっかく得た経験や知識は無駄にすることなく、次に生かしていきたいですよね。
そこでおすすめしているのが、
「新しいこと日記をつけること」です。
肝心の書く内容ですが
①実際にした新しいこと(今日の経験)
②そして何を学んだのか
③どう思ったのか
を書き出していきましょう。
ここでいう「新しいこと」はどんな些細なことでも構いません。
例えば、
②朝に時間ができて、一日を有意義に仕事ができるようになった。
(夜に仕事まわすと、頭が働かず、効率が悪かった。)
③今後は、朝には重要度の高い仕事をするようにした方がよいと分かった。
(やはりこの仕事は朝に片づけておくべき仕事だったんだ。)
などですね!
これくらいなら、毎日続けられますよね!
このようなことを一日2~3個見つけて
「新しいこと日記に」記録して行くようにしましょう!
下手に「新しいこと」のハードルを上げすぎると書けなるので注意してくださいね!
毎日、継続することが大事です。
日記をつけるとよいことが多くありますが、
新しいこと日記を毎日書くことには2つの大きなメリットがあります。
さて、「新しいこと」日記を始めると何が起こるのでしょうか?
自然と行動力がつく
毎日、新しいこと日記を書かないといけないとなると、
つまり、書くことがなくなってはいけない。
ということなのです。
そうすることで、あなたは毎日、新しいことを探すことを意識して生活するようになります。
そして、新しいことを探して行動するようになります。
つまり、「新しいこと日記」はダイレクトに行動につながるということなのです。
幸せになれる
新しいこと日記が毎日つけれるようになったら、
もう一つ、注意してほしいこと。
それは、なるべくその日にあった
いいこと、幸せだったことを書くようにすることです。
当然はじめは難しいとは思いですが、
毎日、2~3個書く項目のうち、一つでもいいから
いいこと、幸せだったことを書くようにしましょう!
そうすることで幸せを見つけるアンテナが敏感になり、
日々の小さな幸せに気づきやすきなります!
このことは心理学的に”選択的注意”という名前がついていますが、
簡単に言うと、
いろんな情報がある中で、自分にとって重要だと認識した情報を優先的に注意を向ける心理的効果です。
例えば、
飲み会中やクラスがうるさい時でも、
自分が参加していない会話の中でも
自分が名前が出てくれば、自分の名前だけはなぜか聞き取れますよね。
(前後の内容は聞き取れなないですが…)
これは脳が自分の
名前=重要な情報
と認識しているからです。
つまり、その日にあったいいことを書く習慣をつけていると
脳は無意識レベルで毎日いいことを探すようになります!
その結果、
普段は見つけられずに通り過ぎてしまうような
ささいなシアワセに気づくことができるようになります!
以上が新しいこと日記をつけることで得られる
2つの大きなメリットです!
あなたもだまされたと思って
毎日が少しシアワセになる新しいこと日記、
始めてみては?
ウィルパワーダイエット ダイエットという自分との心理戦に勝つ方法
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今日の授業は終わり!
また、遊びに来てくださいね!
意見・質問など気軽にコメントしてくださいね!
あなたの明日がちょっとだけシアワセになりますように…
コメントを残す